ログボ人形戦力評価記事。
第11回はHGのTEC-9。

第11回はHGのTEC-9。

評価:S
対ガンダム決戦兵器の1人
・ステータスについて

元ネタが大型拳銃のため回避は低く、体力が高い。また過去の逸話のためか射速も高め。
全体的な性能はスチェッキンと同等であり、タンカーとして見るとかなり高性能なHG。
後述の通り、この人形はメインタンカーを任せることが多いためありがたいステータスとなっている。
・スキル、陣形バフ

スキル「火力抑制N」
文字通りの火力デバフスキル、☆3とはいえ夜戦時には40%ものデバフをかける強力な物。
陣形バフはテトリスのようないびつな形が特徴、射速32%アップはHGによる補正ナンバーワンであり射速補正だけを見るならキャリコ・Five-seveNよりも高い。
……
☆3ながら中々に面白い性能を持ったHGだが、この人形はHS2000&嘲笑妖精と組み合わせた「夜戦ガンダム完全防御陣形」にて真価を発揮する。

これはあくまで編成例だが、嘲笑妖精スキルでガンダムの攻撃を防ぎつつ、全範囲榴弾爆撃はHS2000のシールド、TEC-9の火力デバフで凌ぐ陣形となる。(HS2000スキル単体では複数ガンダムの攻撃を吸収できない。火力デバフを同時に発動させるのがポイント)
この編成を組む場合、デバフスキル要員として使えるのはナガンリボルバーとTEC-9の実質2人だけ。
ナガンを採用した場合、
・第2スキルによる戦闘開始直後からの攻撃力強化
・回避が非常に高い
・RF1体にしか陣形バフを与えられない
一方でTEC-9は
・RF2人に高倍率の陣形バフを付与可能
・体力が非常に高い
となる。
個人的に夜戦RFは射速マシマシで手数を増やした方が安定性に勝ると考えるため、RF2人に高射速バフを与えるTEC-9はこの役目にぴったり。
火力デバフもナガンMODと同等でありシールドスキルと合わせて榴弾を無力化可能。
さらに体力も高いため物量で押してくるパラデウス歩兵相手でもある程度安定して凌いでくれる…
と非常に適性が高い。
かつて行われた「異性体」ランキング戦は作戦効能5~10万ガンダムのバーゲンセール状態であり、カルカノ妹やBGM-71抜きで戦わなければならないことも多々あった。
その状態で一番安定してやり合えるのがTEC-9を使用したこの編成。
最近はガンダムの出番も少ない…が、またいつか来るであろう夜戦ガンダム対策に是非育てたい人形である。
対ガンダム決戦兵器の1人
・ステータスについて

元ネタが大型拳銃のため回避は低く、体力が高い。また過去の逸話のためか射速も高め。
全体的な性能はスチェッキンと同等であり、タンカーとして見るとかなり高性能なHG。
後述の通り、この人形はメインタンカーを任せることが多いためありがたいステータスとなっている。
・スキル、陣形バフ

スキル「火力抑制N」
文字通りの火力デバフスキル、☆3とはいえ夜戦時には40%ものデバフをかける強力な物。
陣形バフはテトリスのようないびつな形が特徴、射速32%アップはHGによる補正ナンバーワンであり射速補正だけを見るならキャリコ・Five-seveNよりも高い。
……
☆3ながら中々に面白い性能を持ったHGだが、この人形はHS2000&嘲笑妖精と組み合わせた「夜戦ガンダム完全防御陣形」にて真価を発揮する。

これはあくまで編成例だが、嘲笑妖精スキルでガンダムの攻撃を防ぎつつ、全範囲榴弾爆撃はHS2000のシールド、TEC-9の火力デバフで凌ぐ陣形となる。(HS2000スキル単体では複数ガンダムの攻撃を吸収できない。火力デバフを同時に発動させるのがポイント)
この編成を組む場合、デバフスキル要員として使えるのはナガンリボルバーとTEC-9の実質2人だけ。
ナガンを採用した場合、
・第2スキルによる戦闘開始直後からの攻撃力強化
・回避が非常に高い
・RF1体にしか陣形バフを与えられない
一方でTEC-9は
・RF2人に高倍率の陣形バフを付与可能
・体力が非常に高い
となる。
個人的に夜戦RFは射速マシマシで手数を増やした方が安定性に勝ると考えるため、RF2人に高射速バフを与えるTEC-9はこの役目にぴったり。
火力デバフもナガンMODと同等でありシールドスキルと合わせて榴弾を無力化可能。
さらに体力も高いため物量で押してくるパラデウス歩兵相手でもある程度安定して凌いでくれる…
と非常に適性が高い。
かつて行われた「異性体」ランキング戦は作戦効能5~10万ガンダムのバーゲンセール状態であり、カルカノ妹やBGM-71抜きで戦わなければならないことも多々あった。
その状態で一番安定してやり合えるのがTEC-9を使用したこの編成。
最近はガンダムの出番も少ない…が、またいつか来るであろう夜戦ガンダム対策に是非育てたい人形である。
コメント